2010年6月25日金曜日

電気ポットの電源ってどうしてるのかしら?

最近ふと気になった事があります。

外出時に電気ポットの電源って抜くものなのかしら?

私の場合、大体次のような感じで行動しています。

・2~3時間程度の外出ならそのまま外出します
 電源は抜きません
 
・それ以上の時間外出する場合は、十分に水が入っている事を確認して外出します
 このケースも電源は抜きません

・外で泊まる場合は、中身をからにしてコンセントを抜きます

大体こんな感じで行動しています。


●ヒヤッとすることも

時々、水が入っていない状態で家を空けることもあり、あとからヒヤッとします。

一応、空焚き防止機能は付いているので、大丈夫だとは思うんですけどね。

他の人はどんな基準で対応しているものなのでしょうかねえ?

気になるところです。


●電気ポットが原因の火事って聞いた事が無いなあ

電気ポットが原因で起こりうつ災害として、もっとも危険そうなのは火事ですよね。

でも、電気ポットが原因の火事って聞いた事が無いような気がします。

安全性は高いものなのかなあ。

それとも、意識してニュースを見ていないだけなのかしら?


●取扱説明書を見る限り

取扱説明書を見る限り、長期の外出のケースに対する注意事項は特に書かれていません。

空焚きの状態にさえなっていなければ、安全正常は問題が無いという認識なのでしょうか?

結局、今までどおりの対応で良いってことなのかなあ?

0 件のコメント:

コメントを投稿